• 095-814-0296

  • 診療時間
    9:00~12:30/14:00~18:00
    休診日
    水曜PM/土曜PM /日曜/祝日
  • お問い合わせ

新着情報

帯状疱疹の発症メカニズムとワクチン接種

  • 偉大な音楽家のお話

<帯状疱疹について

体の片側の一部にピリピリとした痛みがあらわれ、その部分に赤い発疹が出てきます。痛みは夜も眠れない程激しい場合もあります。症状の多くは上半身、顔や目、頭などに現れます。

加齢などによる免疫力の低下が発症の原因です。特に50歳代から発症率が高くなり、80歳までに約3人に1人が帯状疱疹を発症するといわれています。疲労やストレスなども発症のきっかけになります。また、糖尿病や癌等の免疫力低下する病気が原因になることもあります。

<発症のメカニズム>

日本人成人の90%以上は、帯状疱疹の原因となるウイルスが体内に潜伏しています。多くの人が子供のときに感染する水ぼうそうのウイルス(帯状疱疹ウイルス)が原因で起こります。水ぼうそうが治った後も、ウイルスは体内(神経節)に潜伏していて、過労やストレスなどで免疫力が低下すると、ウイルスが再び活性化して、帯状疱疹を発症します。発症すると、皮膚の症状だけでなく、神経にも炎症を起こし、痛みがあらわれます。神経の損傷がひどいと、皮膚の症状が治った後も、痛みが続くことがあります。

<主な合併症:帯状疱疹後神経痛(PHN)>

50歳以上で帯状疱疹を発症した人のうち、約2割は3か月以上痛みが続きます。神経が損傷されることで、皮膚の症状が治った後も、痛みが残ることがあり、3か月以上痛みが続くものを帯状疱疹後神経痛(PHN)とよびます。場合により数年も続くこともあります。特に高齢者ではリスクが高く、頭部から顔面に症状が出て、目や耳の神経が障害されると、めまいや耳鳴りといった合併症がみられることがあります。重症化すると、視力低下や失明、顔面神経麻痺(右写真参照)など、重い後遺症が残る危険があります。

 

<帯状疱疹に罹かりにくくするために、ワクチンの接種を>

ワクチンが重要です。特に50歳以上で帯状疱疹に罹りやすくなる年齢の方はお勧めします。阪大微生物研究所の岡先生開発の、弱毒化生ワクチンの水痘ワクチンを接種されると、60歳以上の方は発症が半減、PHNも1/3まで低下します。なお水痘ワクチンは生ワクチンのため、免疫不全の人には使えません。もう一つのワクチン、シングリックス(遺伝子組み換えワクチン)はさらに強力です。50歳以上で3~5%まで激減、70歳以上でも10%程度まで低下します。しかしワクチンに含まれる、免疫反応を強めるアジュバントと呼ばれる物質が副反応の原因となり、接種部の疼痛、筋肉痛、疲労感などが出やすくなります。また水痘ワクチンは1回打ちで8,000円ですみますが、シングリックスは1回22,000円を2回打たなければならず、44,000円もかかります。当院では原則として水痘ワクチンを実施しています。

ページトップへ戻るページトップへ戻る