• 095-814-0296

  • 診療時間
    9:00~12:30/14:00~18:00
    休診日
    水曜PM/土曜PM /日曜/祝日
  • お問い合わせ

新着情報

メディカルニュース 電気毛布は安全か

  • 偉大な音楽家のお話

メディカルニュース

2012年12月

 

電気毛布は安全か

最近患者さんから、電気毛布を使うと調子が悪いし血圧が上がります、電気毛布は安全なのでしょうか、という疑問をなげかけておられました。

その時、たしか電気カーペットは電磁波をかなり出して人体に悪いという説を本で読んだことがあったので、もしかしたら悪いのかもしれませんね、少し調べてみましょうと、お答えしました。

以下が資料に基づくその答えの一つになります。ご参考にされて下さい。

 

 

  1. バイオリズムに対する影響

冬になると、電気毛布の使用者が増えます。
特に冷え性の方は頼ってしまう傾向があるようです。
しかし、愛用者の方に伺ってみますと「寝付きは良いが朝起きたとき体がだるい、頭痛がする」などといった感想を耳にします。

これは生体リズムの乱れと関係があるのです。
私たちの体内では、1日24時間のリズムと同調して、身体の中の様々な機能がリズムを刻んでいます。
夜になると次第に眠くなり、朝になると自然に目が覚めるといった睡眠覚醒リズムもその一つで、これは睡眠中に起こる体温の変化とも関係しています。
通常私たちは眠りにつくと、脳に休息を与え、エネルギーの消費を抑えるために体温は低くなってゆきます。
やがて覚醒のために再び体温が上昇し、昼間の活動に適するように体が準備を始めます。
この体温調節のシステムは個人差はあっても、約1℃の範囲で一定のリズムを刻んでいます。

 

しかし電気毛布を使用することにより、リズムが乱れ本来ならば体温を低下させなければならない夜に体温が低下せず、脳や体の休息が得られなくなります。
また心拍数にも変化がみられ、体外に放出されない体温により、通常ならば下がっていくはずの心拍数が下がりきらず、心臓への負担も大きくなり、疲れもとれにくくなるのです。

ということは、成長促進や疲労回復を促す成長ホルモンや、免疫物質をつくるコルチゾール、美容や免疫機能に必要なメラトニンなどが分泌されにくくなり、その結果として、疲労が翌朝まで残ったり、肌にハリがもどらなかったりという症状に至ります。

電気毛布のように人工的に加熱されたところで眠るということは、体温の調節機能が正常に働かず、快眠に影響を与えるばかりか、ホルモン分泌にも影響し、それらの相乗作用によって、健康障害をも引き起こしてしまうのです。 

人間が自身で調整すべき温度調整機能まで奪い、自律神経を狂わせること間違いないと思われます。
電気毛布が「うつ」とつながることもあるようです。

実際ノーベル賞作家川端康成氏が晩年とても寒がりで電気毛布を愛用し、そのため自律神経失調とうつに陥り、自殺したのではないと言われれています。
これは元主治医の証言です。

寒がりの人への代替方法として提案したいのは、たとえば昔からの湯たんぽがあります。
湯たんぽは寝るとき足を中心にふとん内を暖めてくれます。
寝静まってから徐々に冷え、あとは自らの体温で布団内をあたためる、むかしからの知恵ですが、実に理にかなったあたため方でしょう。
2.電磁波による影響

このほか電気毛布には電磁波の問題が隠されています。

家電製品の発する電磁波は、人体に思いもよらない生体の細胞レベルで悪影響を与えているという報告もあり、本格的な調査も始まっています。
身体に密着して使用する電気毛布は特に心配です。

便利で快適なはずの危機が私たちの健康生活に影響を与えているとしたら、これは見逃すことのできない問題です。
電気毛布はかなり強力な電磁波が、長時間、しかも安眠時全身にかかります。
これはとても危険なことかもしれません。
最近は電磁波カット電気カーペットなどもあり参考にされるとよいと思います。

 

ページトップへ戻るページトップへ戻る